- 同一組織内(=同一の人権研修を行っている範囲)では、使用人数に関わらず上記の一定の価格となっています。
- オプションの冊子版PDFは別途単体販売もしていますが、上記はeラーニング教材に添付する特別価格となっています。60名弱分の価格で使用人数に関わらず活用できます。
製品構成は以下の要素の組み合わせで決まります。
- SCORM版とHTML版
- 日本語版と英語版
- 冊子版PDF
1. SCORM版とHTML版
-
SCORM版は、eラーニングを運用する社内システムであるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)にデータを組み込んで運用します(SCORMはeラーニングのための国際標準規格です)。
-
HTML版は、サーバー等にデータを直接コピーし、イントラネットやLANシステム上で運用します。
-
LMSが「SCORM1.2」に対応していれば、SCORM版を選択します。
-
LMSがない、または「SCORM1.2」に対応していない場合は、HTML版を選択します。
-
SCORM版とHTML版の運用上の違いは、eラーニングの履修状況をシステム上で集中管理できるかどうかです。
2. 日本語版と英語版
-
日本語版のコンテンツのうち、「Introduction」と「Section1」が英語版に含まれています。
3. 冊子版PDF
-
このeラーニング教材がベースとしている「人を大切に-人権から考えるCSRガイドブック」の冊子版のPDFをオプションで加えることができます。冊子版PDFはA4判で32ページです。
-
冊子版PDFの概要はこちらをご覧ください。
- SCORM版、HTML版とも、動作環境は次のとおりです。
-
- Internet Explore11以降またはEdge最新版/Safari9以降/Chrome最新版/FireFox最新版
- eラーニングコンテンツはHTML5をベースに制作しています。Internet Explorer10以前の環境では、FlashPlayerをインストールすることにより再生できますが、一部の動作が異なる場合があります。なお、FlashPlayerは最新版をインストールしてください。
- SCORM版は、SCORM1.2対応のLMSに組み込んで使用してください(SCORMはeラーニングのための国際標準規格です)。
- CD-Rメディアでのご提供となります。データは同一組織内でのみ内容をコピーして使用できます(「同一組織内」については下記FAQを参照)。
ご注文はEメールでお願いいたします。
- ご注文先メールアドレス
webmail[a]hurights.or.jp(ヒューライツ大阪)※[a]を@に変えてください。
- 製品構成について、下記の2点を明記してください。
-
製品構成の「A」「B」「C」「D」「AB」「CD」「AC」「BD」「ABCD」の別。
-
「E」(冊子版PDF)の要否。
- 企業・団体名
- 担当者名
- 電話番号
- メールアドレス
- 送付先住所
- 見積書、請求書、納品書、領収書のうち必要な書類
- 導入に向けた社内での検討のための試用も可能です。詳しくはお問い合せください。
- 内容のカスタマイズ(部分変更)は可能でしょうか?
→ 冊子「人を大切に」のエッセンシャル版でもあり、基本的にはカスタマイズを前提としていません。LMSを運用されている場合は、自社の基本方針等の独自のセクションを追加していただくか、あるいは、自社ウェブサイト閲覧やペーパー資料配布などで補足していただくなどの検討をまずお願いいたします。
- SCORM版のLMSへの組み込みはスムーズにいくのでしょうか?
→ 組み込みはユーザーご自身でお願いいたします。SCORM1.2に対応していますので、自社の担当の方にご相談ください。SCORM版の組み込みを試行されたい場合は、SCORM対応版の組み込み試行データを提供しますのでご連絡ください。
- 「いずれのデータも同一組織内でのみ内容をコピーして使用できます」との説明がありますが、「同一組織内」とはどの範囲を言うのでしょうか?
→ 「同一組織内」とは、法人形態等に関わらず「同一の人権研修を行っている範囲」とお考えください。印刷用画面データやオプションの冊子版全編PDFを使用する場合、またイントラネット環境のない職場等でHTML版を使用する場合などは、データのコピーが必要になる場合があります。
- 小規模の会社ですが、使える内容でしょうか?
→ 「ビジネスと人権」の課題は企業規模の大小に関わりません。基本的な考え方をはじめ、職場や消費者の問題も取り上げていますので、十分に使っていただけると考えています。
- 一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)
- 電話:06-6543-7003 Email:webmail[a]hurights.or.jp
- 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
- 電話:03-3518-6777 Email:info[a]amnesty.or.jp